スピーチトレーナー/司会 海野美穂

新着コラム

  • HOME »
  • 新着コラム

人前、苦手!の克服には、ときめく心が効く?!

意外なものが人前が苦手を克服するのに有効でした 大学に入った時、言われたことが3つあります。 1.恋愛をしなさい 2.電車では携帯ではなく人を見なさい 3.1日3つ、素敵と思えることを探しなさい 私が卒業したのは、演劇学 …

人前で話せる自分づくりに有効な方法とは?

テンパるとどうなる? 昨日、友人のカメラマン市川大嵩さん(こちらから動画が観られます)に頼んで、ちょっと前に撮ってもらった動画を切り取りでもらいました。 その動画とは、私がテンパっている動画です笑。 私がいつもお世話にな …

人前で上手に話したければ、まじめな思考パターンから変えましょう

なんだかんだ、大なり小なり、人前で話をする機会って、あるもんです。 人前で話しをする日程が決まっていればいるほど、練習を詰めて行います。そんな時に出てくる壁が‟誰かと比べてしまう”ということ。練習でもうまくいかない時って …

人前で焦りやすいあなたでも、余裕を生み出す方法

私、緊張すると頭が真っ白になるのに… なんだか今日は、そうじゃないみたい…! この瞬間を目指したいし、誰もが理想に思うことでしょう。私自身、人前に出る前に、マインドセットをして、準備に時間をかけないと、緊張から焦りが出て …

人前で話す時に、つっかえたくない。役者がセリフをスラスラ言える理由。

人前で話をするとき、ついつい考えてしまうのは、‟完璧”を目指してしまうことです。例えば、 ・一度もつっかえなかった ・予定通りの喋り方が出来た ・ちゃんと一言一句間違えずに暗記できていた ・どこも省かずにちゃんと言えた …

人前で話すなんて考えられない。身内の評価が気になるあなたへ。

人前が苦手だ・・・と感じる意識の中には、いくつか理由があるかと思います。今日はその中でも、「身内の評価」について、お話しします。 私は小学生の時、ピアノを習っていました。でも、ピアノの練習は出来る限りヘッドホンでしたかっ …

役者魂に学ぶ、人前で話す前にやっておく、気持ちの切り替え方法

感情を切り替える あなたがセミナーをやるようになったとします。セミナーの日の朝、家族や恋人と、喧嘩をしてしまったとします。怒りが収まらず、悲しい気持ちも出てきて、なんだか感情がぐちゃぐちゃです。ふとした時にも、さっき言わ …

人前で頭が真っ白に。それでも冷静を貫く、役者流立て直し方法とは?

人前で話しているときに、頭が真っ白になったり、何を言うのかわからなくなること、ありませんか? 私は舞台でセリフを忘れたことがあります(;’∀’)それも1回だけではなく、3回くらいはあるかも。それぞ …

人前で話すときの表現力が5倍は上がる?!役者脳の作り方

今日は、表現のプロ、役者さんが日々、どんなことを考え、どんなことを演出家から伝えられ、どんなことを先生から教わっているのかをお伝えします。 今日も、セミナーで人前に立つ時に使える思考パターンばかりですよー(^ー^)b & …

人前で話すのがグググッと楽しくなる。役者脳の思考パターンとは?

人前で楽しくお話しがしたい 人前でお話をするとき、緊張はするけれども、表現豊かに話したいなぁ~と感じます。その方が人前で楽しく話せそうですもんね。ところでところで、表現が豊かって、いったい何でしょう?   ・表 …

« 1 18 19 20 29 »
PAGETOP