なぜ、声が小さくても伝わってくるものがあるのか?

あなたの考え、思いをできる限り確実に届ける方法の一つに、

声のベクトルを意識する

というものがあります。

意識をしっかりしていないと、「物理的に声は聞こえているのだから、きっと伝わっているだろう」という思い込みが発生し、【相手に届ける】という意識が欠落し、結果的に

耳には音として届いているけれど、心には届いていない

という状態を引き起こすのです。

 

あなたの想いは吹き矢と同じ

あなたの想いは吹き矢だと思ってください。

 

【息の量が少ない】
相手に届かず、途中で落ちる

【息の量が多すぎる】
届いてはいるものの、相手の心臓めった刺し

【そもそも誰に打ってるのかわかってない】
100発打ては誰かに当たる?
いやいや、当てずっぽうすぎるでしょう。

 

自分の発声している言葉はすべて、吹き矢だと思ってみたら、上記のようなことがあてはまりませんか?

 

吹き矢=声のベクトル

この吹き矢が、声のベクトル(矢印)です。

【相手の懐に届ける、受け取りやすいように、届けたい】
柔らかく、打ち上げて相手が手のひらでキャッチできるようにする。

【大事なことだから、しっかりと伝えたい】
ターゲットをシッカリと見極めて。確実に。でも、めった刺しにならないくらいの強さで。

 

こんな風に、吹き矢だったら打つことができますね。あなたが発している言葉。確かに、空気振動ですから無重力空間にでも行かない限りは、音としては伝わります。

しかし、音として耳に届けるのではなく、その先にある、相手の感情に、心に届けなければいけません

 

そのためには、ちゃんと、声のベクトルを意識してお話しすることが大切なのです。