話が面白い人、面白くない人

人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは☆

お話を聞く機会はたくさんあります。そして、どんな時でも“話が面白い”と感じる話し手と“つまらない…”と感じる話し手に分かれます。興味のあるテーマだとしても、つまらないものはつまらない(苦笑)。あくびを噛み殺すのに必死になったりして。

 

話が面白いと感じる人って、その場の空気をぐぁぁぁっともっていきますよね!下を向いていた人も、思わず顔をあげます。話が面白い人の話し方はまず分かりやすい。そして、ちょっとしたユーモアも入れる。フレーズも短いから、理解しやすい。

でも私は、これだけではないと考えます。話が面白い人は、必ず、あることが共通しているんです。

 

パフォーマンス力が高い

人は、本能的に伝えられていることを理解する順番を持っています。

 

視覚情報:表情・動き…55%
聴覚情報:声のトーン、大きさ…38%
言語情報:内容…7%

 

聞いたことがある人もいるでしょう。メラビアンの法則です。アメリカの心理学者アルバート・メラビアンが提唱しています。

こんなことはありませんか?

 

母「片づけなさいって言ったでしょ」
娘「聞いてた。わかってる。」
(母を見ず、貧乏ゆすりをしながら、低いトーンで早口に)
母「全然わかってないじゃない(怒)」

 

この娘ちゃんが示しているように、話の内容よりも、声のトーンよりも、一番お母さんをイラッとさせているのは、視覚情報(娘ちゃんの態度)なんです。

話が面白い人は、ボディーランゲージとも言われる、身振り手振りや表情のパフォーマンス力が高いという共通点があります。

 

お笑い芸人は全力で動く

話が面白そうな人と考えると、お笑い芸人が浮かんできます。ネタは、一般の人が考えるよりはるかに面白い。言葉のチョイスも良い。しかし、台本になっていれば私たちにも真似することは可能です。でも、面白くならないのは、

 

お笑い芸人は全力で動くから。

 

全く動きがないネタをやる人でも、表情は必ず作ります。渡辺直美さんのビヨンセネタが鉄板で面白いのも、「動きと表情」「見た目とのギャップ」ですよね。だって渡辺直美さんはあのネタで、言葉どころか、声さえも発していないんです

 

私たちは、自分で思っている以上に、話し手のパフォーマンス力に影響されています。今度、「この人のお話面白い!」と思う人に出会ったら、ぜひ観察してみてください。表情や動きが、明らかに違いますよ♪

 

人前を克服することは、未来を切り拓く
それではまた明日、お会いしましょう~♪

―――☆―――☆―――☆―――☆―――

質問・感想などなど
お問い合わせはこちら!

人前克服トレーナー 海野美穂って誰?
海野美穂プロフィールはコチラからどうぞ♪

―――☆―――☆―――☆―――☆―――