スピーチトレーナー/司会 海野美穂

新着コラム

  • HOME »
  • 新着コラム

ベラベラお喋りと、人前で話すのが上手いは、全く別物です。

  人前で話すのが上手だなぁと感じる人の特徴として、聴き手である私たちの情報処理スピードを把握して、次の話題に入ってくれる、というポイントが挙げられます。   「喋れる」と「話が聞きやすかった」は違う …

「人と違う」が恥ずかしい。人目が気になるのは、大人の心の鎖国です。

  ついつい、人前で話すときに   ・こんなこと言っていいのかな? ・下手くそって思われないかな? ・自分の知識で足りてるのかな? ・批判されたらどうしよう?   と感じていませんか?これは …

人前で、顔があげられない。解決する3つの方法とは?

うつむき加減で話すあなたが、聴き手の顔を見て話せるようになるためには? 人前に立った時、どうしても聴き手の顔を見て話すことが出来ない。その理由は、「自分のことは、覚えていただかなくて結構です」と同じです。この状況を打破す …

自信がないとつい言ってしまうあなたへ。

人前で話すお仕事をしていても、「人前が苦手だ」と感じる方もいらっしゃるでしょう。 「先生」という職業は、全員が全員、「人前で話すことが好きです!」という方がやっているわけではありません。伝えたいことがあって、「先生」を選 …

人前で、一方的に早口で話してしまうタイプの方の、ある特徴とは?

  人前で話す時、一方的に、早口で、とにかく自分が言わなきゃならないことを言うだけの状態になってしまっている方に多い、ある一つの特徴があります。 それは、待ち時間の過ごし方です。   ブツブツ呟きなが …

【人前で話す:成功事例】面接に通りました!

【人前で話す:成功事例】面接に通りました! 先日、とっても嬉しいご報告をいただきました。自己紹介セミナーを受けてくださったAさんが、面接に通ったとお話ししてくださったのです^^   最初お会いした時から、優しい …

役者の当たり前に学ぶ、緊張を、セミナー本番に活かす秘訣とは?!

  人前で話すことがお仕事の先生だって、「人前で話すのは苦手・・・」と感じるときはあります。緊張するときはあります。でも、「そんなこと思っているなんて、言えない」と胸の奥に隠してしまいます。   でも …

言葉が出てこなくて、人前で固まっちゃうあなたは、言葉の〇〇〇を鍛えよう!

  人前で話す時、あれ?なんだっけ?と一瞬わからなくなることって、誰にだってあります。そんな時、聴き手にもバレずに場をつなぐことが出来る人がいますよね。何が違うのでしょうか?   それは、言葉の瞬発力 …

人前が苦手だっていいや。もういい。負のループから抜け出す、たった1つの質問。

「なんかもう、いっかなぁ~って思っちゃって。全然出来ないし。」 この言葉は、Iちゃんという私の生徒が言った言葉です。私が、高校で働いていた時の生徒です。 Iちゃんは、とってもまじめな子。で、ちょっぴり不器用さんで恥ずかし …

人前で話すなんて、考えただけで緊張する…そんなあなたは、隠れ〇〇主義の可能性大?!

隠れ完璧主義に、なっていませんか? 人前で話すことに対して、最初から「完璧」を、目指してしまっていませんか? 人前で楽に話したい、出来れば、楽しく話したい。この気持ちは、誰だって持っています。だから、一生懸命練習します。 …

« 1 6 7 8 29 »
PAGETOP