“人前が苦手”を克服するのとキャリア教育は同じ?!

人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは!

先日、高校生専門キャリア教育塾 OGI塾を経営されている荻原嘉一郎さんにお会いしてきました。

荻原さんはアドラー心理学やコーチングの技術をつかい、高校生のうちから、人生を自分でデザインできるようになるキャリア教育のお仕事をされています。

お話をしているうちに、生徒さんとのセッションのお話に。その中に、「ああ、人前克服も同じだなぁ」と感じたことがありました。

 

モチベーションが保てるのは「内発的動機」

荻原さんが今までの活動でサポートしてきた総人数は、なんと500人以上!その中でもやはり、生徒さんたちが本当に伸びるのは、自ら好奇心を持って動き始める「内発的動機」なんだそうです。

この「内発的動機」って、こちらから勧めたとしても、それぞれ興味のあるところが違うから、心に響かなければ継続性がなくなってしまう。だから、それまでのアプローチには時間をかけるんだと、荻原さんは言います。

一緒に何かを行ってみたり、時には教室の外へ出かけてみたりと、たくさんの事に触れてもらったり、挑戦のキッカケを作るのだそうです。そして、ある日急にその瞬間は訪れるんだそうです。

今までやる気がなかったのに、いきなり難しい本を読んでいたりするんだとか(*^_^*)そして自ら、関連書籍を読んだり、勉強を始めたりするのだそうです。

 

アプローチ法にはたくさん出会っておくといい

私はこの話を聞いて、苦手意識を上手に減らしていくには、この2つが大切だと確信しました。

 

1.アプローチ方法はたくさんあって良い
2.これだ!という瞬間が来るまで待つことも大切

 

例えば…

ボイストレーニングに通い、声を誉められるようになったら、苦手意識が減った。

メイクを頑張ってみて、綺麗になったねと言われたら、人前も悪くないかもと思えた。

ダイエットに成功して、自信を持って人前でお話が出来るようになった。

パフォーマンスを学んだら、恥ずかしさが減って、お客様の反応が楽しみになった。

 

などなど、結果、“人前で話すことが苦手”という意識が軽減されたら良いだけであって、アプローチ方法は色々と試していいんです。さらにあなたが、「あ!いいかも」と、心が震えるような感覚になったら、それがあなたに合っている、“人前が苦手を克服するメソッド”になる可能性があります。

「これやってみたい」と感じるまでは、時間がかかるかもしれません。でも、諦めないで探すことが大切です。

荻原さんと生徒さんも、お互いに諦めなかったから見つけることができたわけです。ちょっとやって、ダメだから諦めるのではなく、違うアプローチ法も試してみながらゴールに近づいていく。内発的動機をが出てくるまで、待つ。

これが、上手に苦手項目を減らしていく方法です。

 

荻原さんのホームページはコチラ♪

大人の私でもサポートしてほしいと思ってしまうほど、たくさんの「ワクワク」が詰まっていますよ♡

 

同じ想いを持っていると感じ、テンションが上がる!だから今日の画像は、まるでコラボセミナーでもやるかのよう笑。いや、これはいづれコラボしますね♪そんなウキウキが止まらない私です笑。

 

人前を克服することは、未来を切り拓く
それではまた明日、お会いしましょう~!

 

―――☆―――☆―――☆―――☆―――

質問・感想などなど
お問い合わせはこちら!

海野美穂って誰?
海野美穂プロフィールページはコチラ♪

―――☆―――☆―――☆―――☆―――