スピーチトレーナー/司会 海野美穂

新着コラム

  • HOME »
  • 新着コラム

ハプニングに弱い…。緊張と焦りから崩れてしまうあなたにおススメの、セミナー練習方法

緊張と焦りから、時間間隔はズレる 人前克服トレーナー海野美穂です。こんにちは! セミナーをやり始めると、必ずぶち当たるのが、タイムスケジュールという壁。2時間のセミナーだから、アレとアレをやって…こっちのものも組み込んで …

【人前が苦手】を変えるには、美人の原理と同じことをすればいい

「失敗・間違える」という言葉の落とし穴 人前克服トレーナー海野美穂です。こんにちは! 人前が苦手だった小学生時代の私、失敗が怖いので練習はめちゃくちゃしました。委員会で発表がある時や、作文をみんなの前で読む発表の時など、 …

マスクを取れないほど、人前が苦手だった生徒たちが、人前で話ができるようになった理由

人前克服トレーナー 海野美穂です!こんにちは。 顔を見られること、人の視線が怖くて、マスクを外せないという生徒をたくさん見てきました。理由は「人に感情を悟られて、誤解されたくない」というのが一番多かったです。 人前に立つ …

シーンとした空気が怖い!セミナー会場の空気を温めたいときには?

人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは! セミナーで自分が一生懸命話している時、なんだか会場のお客様がシーンとしている…。しみじみした暗い話をしているわけではないのに…。その空気が怖い!そう感じたことはありませんか …

話が苦手なセミナー講師でも、驚くほど、話を聞いてもらえるようになるコツ

人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは。 セミナーを開くとき、無言で進行する人はさすがにいないでしょう(笑)誰もが、必ずお話をすることになるはずです。そんな時、どうせ話をするならやっぱり、聞いてもらえたら嬉しいなぁ …

デキる人は、朝の電話が違う?!第一印象もよくなる、滑舌の練習方法

朝は筋肉もおはよう~状態 人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは! 朝起きた時、電話がかかってきて出てみたら、電話口の相手に「あ、寝てた?ごめんね。」なんて言われたことはありませんか? もちろん、相手は“朝に電話を …

【あがり症・人前克服セミナー】が、座学×ワークショップになっている理由

【あがり症・人前克服のための】パフォーマンス・マインド・レッスンをしました♪ 人前克服トレーナー 海野美穂です☆こんにちは! 一昨日、第一回パフォーマンス・マインド・レッスン、 「もう、プレッシャーに弱いなんて言わない。 …

期待していますといわれると、プレッシャーに感じるあなたへ

「期待してます」のプレッシャー 人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは! まじめな人であればあるほど、「期待してます」なんて言葉をかけられたら、緊張してしまいます。プレッシャーもかかる。相手の期待値が高いければ高い …

セミナーで臨場感たっぷりに話したいあなたには、「女優なりきりレッスン」がおススメ

臨場感は感情表現から生まれる 人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは! セミナーの形態にもよりますが、臨場感たっぷりで場を盛り上げたい時があります。舞台や、映画の中の女優さんたちは、嘘の世界だってわかっているはずな …

緊張してやばい!のど自慢出場から学んだ、本番に強くなる方程式

身体が固くなることによって、乱れるのは心だけじゃない。 人前克服トレーナー 海野美穂です。こんにちは! 緊張をすると、身体が固くなったりします。実は初めて暴露しますが、女子高生だった時、友人とのど自慢に出たことがあるんで …

« 1 23 24 25 29 »
PAGETOP