スピーチトレーナー/司会 海野美穂

新着コラム

  • HOME »
  • 新着コラム

人前で緊張してしまうのは、今まで○○視点だったから

こんな場面を想像してみてください。 あるセミナールームで、セミナーを受講しているとします。受講者は約20名前後。今日は交流会で印象を残す方法を学びに来ました。セミナーが始まり、講師の自己紹介が終わりました。そしてこういい …

20名以上のセミナーで、説明をするときに大切なこと

人前に立って何かを説明しようとしたとき、やはり、緊張したり、ちゃんと伝わるか不安になったりするので、いつもよりも説明ができない…と感じるときがあります。 今日は、そんな時のために普段から心得ておくと、いざという時に困らな …

セミナー中に起きるハプニングを、上手に仕切る方法

セミナー中のハプニングに耐えられる仕切り方とは きっと誰もが、人前で話している時やセミナー中に起きてしまう、予想外のハプニングを恐れます。 やっぱり、ハプニングって怖い。噛んでしまった、言うことが飛んでしまった…といった …

地声が小さいと感じるあなたが、人前で話すときに気を付けたい、たった1つのポイント

地声が小さいけど、どうしたら大きくなるのかな? 毎日、フェイスブックでこのコラムを投稿しています(*^^)v いつも読んでくださっているTさんから、こんなご依頼をいただきました! 「地声が小さな人が大きな声を出す方法の記 …

人前で話すのが苦手。どのセミナー・スクールを選べばいいの?

あながの「人前で話すのが苦手」はどのタイプ? ネットで「人前 話す 苦手 改善」などのワードで調べてみると、多くのホームページが出てきます。すると今度は、「どこへ行くのが一番いいんだろう?」と思いますよね。 お母さんから …

人前で話すの苦手なんだよね~って、言い続けてない?自分を進化させる、たった一つの方法とは。

ずっと、人前で話すのは苦手だなぁ~と言い続けていませんか? 一年前、自分の生活からまず変えようと、思い立ちました。 2015年5月下旬です。 当時、仕事に追われ、毎晩21時を過ぎて帰宅するのが、当たり前。洗濯物はどんどん …

腹式呼吸を制する者は、【人前が苦手】を制する?!

昨日のコラムにも書きましたが、人前で緊張したときに意識したいのは、「呼吸」と「リラックス」です。今日は特に「呼吸」中でも、「腹式呼吸」にフォーカスしてみましょう。   なんで呼吸を推すの? まず初めに、どうして …

緊張して頭真っ白!ピンチ!助けてくれる、住み込み式MYスーパーマンとは?!

あなたのパニックを助けるのは?! 人前に立ったとき。さぁ、自己紹介だ!というとき。自分のことを話すのに、緊張してしまい、なんだか何を言っているんだかサッパリだった…なんて経験はありませんか? 自分自身が、コントロール不可 …

人前で話せるようになることは、可能性のある道を一本増やす

人前で話すことがどうしてもダメ”と思い込んでいませんか? 3人~4人ほどのセッションですと、他人の目をほとんど気にしなくて良いです。アットホームな空間を作ることができます。 一方セミナーなどですと、8名以上の集客を目指す …

【人前が苦手】を克服する練習は、楽しい方がいい♪

‟人前が苦手”を克服する練習は、楽しいほうがいい 人前で話すときに、嫌だなぁとか、不安な気持ち、いわゆるネガティブな気持ちが出てきてしまいます。でも、本来人前で話すことも、目の前にいる仲良しのお友達とおしゃべりをすること …

« 1 19 20 21 29 »
PAGETOP