人前で話すときの身振り手振り。大きくしてと言われて恥ずかしいのはなぜ?
2016年10月25日 パフォーマンス力役者脳恥ずかしさを無くす
人前で話すときに、身振り手振りが入ってくると、グッと印象力が上がります。 しかし、慣れていないと「もっと大きく動いたら?」と言われてしまうことも。 でも、「大きく動いて」と言われると、「分かっているけど恥ず …
人前で話すためのレッスンで、周りに圧倒されたら、どう捉えるのがいい?
2016年10月24日 ネガティブ思考の変換法役者脳
皆、超出来るじゃん…私なんて… 人前で話すためのレッスンなどで、練習をみんなでしますよね。すると、必ずいるんです。めちゃめちゃ出来る人が(笑) 自分に自信がないときに、そういう人を見てしまうと、「やっぱり私には合わない事 …
人前で話すのが楽になる!役者脳トレーニングセミナーはこんなことをします
2016年10月23日 お客様の声役者脳セミナー事例自宅でできる、人前克服レッスン
役者脳を取り入れる 役者という仕事をしている人は、常に人前で話している姿を意識しています。私もよく、大学時代(演劇学科でした)に言われていたのは、 「普通の人と違う思考回路なんだ、という認識を …
人前で話すときに、相手に響きやすく話す方法あるの?
2016年10月22日 お客様を飽きさせないコツ人前で話すコツ感動する話し方
人前で話をするとき、常に誰に対して話をしているのかを意識してみると、相手に響きやすくなります。 先日、友人の結婚式で面白い現象が起こりました。私の大好きな、尊敬している友人Iちゃんの結婚式での出来事です。 …
人前で話すことが苦手でも、やりたいなら、やろうよ。と、本気で思った。
2016年10月21日 ネガティブ思考の変換法夢のセミナー開催自分進化論
人前で話すことが苦手だとしても、セミナーを開いてみたいと思っているなら、思い切ってやってみた方が良いです。 後悔しないために。 この時間は、二度と戻ってこない なぜ、こんなことを言うのかというと、先週とても …
人前で話すときの表情を豊かにする方法とは?
2016年10月20日 パフォーマンス力人前で話すことが苦手なあなたにやってもらいたいこと夢のセミナー開催魅せるチカラ
人前に立った時に、ついつい無表情になってしまうことに悩んでいるなら、鏡で自分の顔を観察するだけで格段と表情が豊かになります。 普段、どんな表情をしているのか観察してみるのです。 なぜ観察するだ …
人前で話す練習方法のなかで、一番簡単な方法とは?
2016年10月19日 パフォーマンス力人前で話すコツ自宅でできる、人前克服レッスン
出会った瞬間からすべては始まっている 人前で話す力を身に着ける、伸ばすためにはまず、挨拶が出来るところからです。あなたは、朝、知り合いに会った時どんな挨拶をしていますか? 笑顔ですか?明るい声ですか?会釈ですか?呟くよう …
人前でどんな自分でいたらいいのか分からない。「自分らしく話す」って何?
2016年10月18日 お客様を飽きさせないコツ
自分らしくって? 人前で先生として話をするとき、誰もが同じパフォーマンスをすれば良いわけではありません。また、憧れているパフォーマンスをすることともちょっと違います。 「自分らしく」 という言葉、最近良く使われています。 …
女優さんが美しい理由と、人前で自信をもって話すことは関係している
2016年10月17日 セルフコントロール役者の秘密自宅でできる、人前克服レッスン
人前で自信をもって話す第一歩は鏡から 私はセミナーもレッスンも、鏡張りのスタジオで行っています。 普段私達は、無意識的にお喋りをしています。無意識的というのは、 ・口を開けば声がでる ・日本語は喋れる ・会 …
役者だって、口下手無口。それでも人前で話せる理由とは?
2016年10月16日 セルフコントロールネガティブ思考の変換法夢のセミナー開催役者脳
人前で話す職業である役者でも、口下手で無口な役者はいます。でも、なぜ大勢の前で、自分をさらけ出すようなものでもある演技が出来るのか。 それは、 ・自分の戦うフィールドを分かっている からです。 …