スピーチトレーナー/司会 海野美穂

新着コラム

  • HOME »
  • 新着コラム

役者時代によくやっていた、人前に立つ前の不安解消法

人前克服トレーナー海野美穂です。 最新セミナーは9月16日(金)です。詳しくはこちら! いざ、自分でセミナーを開こうと思ったとき…ふっと頭をよぎるのは、お客様に受け入れてもらえるかな…ということ。すごく不安に感じますよね …

人前で話すのが上手になるリストアップ法

人前克服トレーナー海野美穂です。 ※最新セミナー情報はこちら! 人前で話すとき、やはり自分のパフォーマンスって、気になるものです。課題に思っていることは人それぞれかと思いますが、イマイチ改善方法がわからない、というのが悩 …

人前で安定した声で話すための練習法

人前克服トレーナー海野美穂です。 「安定した声で話したいんだけど、どうしたらいい?」というご質問をいただきました!ありがとうございます^^ 緊張してしまう原因や、声が震える原因として、呼吸のコントロールができていないこと …

人前での緊張を防ぐには、ゼロを知ること

人前が苦手で、どうやったら上手に話せるようになるのかな?と、考えていくと、ついつい ・声の出し方を変える ・はきはき喋る ・目線を落とさない など、よりよいパフォーマンスの向上を探しがちになります。パフォーマンス力も大切 …

初めてのセミナーで緊張・焦らないようにするポイント

そのお茶、セミナー講師になったらどんな風に飲む? 人前克服トレーナー海野美穂です。 人前で話すときに一つ大切になってくること、それは、本番前から話している自分に成り切ることです。 セミナー講師だったらセミナー講師に成り切 …

まじめな人ほど、セミナー本番に弱い

まじめは時にマイナス効果を生んでしまうことも…。 人前克服トレーナー海野美穂です。セミナーの練習、人前で話す練習を一生懸命にまじめにやるって、素晴らしいことです。 コツコツとやっていけば、「緊張はするけれど、前程パニック …

話に説得力が無いのは、足元のせい?!

足元は話の内容以上に意識する! あなたのセミナーで、説得力が上がるように見せるには、足元をしっかりと意識しておくことが大切です。 人前で話すときに有効とされる、身振り手振り。これらは殆どが上半身の事を指しています。特に、 …

人前で間違えたって平気!な役者脳の秘密

人前克服トレーナー海野美穂です。 私が‟人前って苦手!間違えたら嫌だわぁ”から‟人前は、緊張するけど話せてラッキー♪”に変わったのは、演劇と出会ってからです。 それは演劇が、稽古の段階から間違えながら進むのが当たり前・間 …

話し上手の秘密!「話が硬い」と言われる原因とは?

あなたが人前でセミナーをしたり、プレゼンをしたり、スピーチをする時、原稿はどんな風に書いていますか? 今日お話ししたいのは、書き言葉と喋り言葉は別物なんだよー、ということです。   レジュメに書くのは○○言葉で …

人前で緊張しても、○○を忘れない。伸びる授業の秘密とは?

緊張してても、忘れてはいけないこと セミナー講師が人前で緊張はしても、忘れてはいけないことがあります。それは、常に自分が成長していくことを意識し、セミナー内容を何度も磨き上げていくことです。 私は、演技クラスの講師と事務 …

« 1 17 18 19 29 »
PAGETOP